SSブログ

大型二輪教習3回目 [大型二輪教習]

応援やアドイバイスなど、コメントしてくださった皆様、ありがとうございます。
今日も行ってきました。

◎5時間目(1段階みきわめ)
今日は1段階のみきわめでした。
ここでOKがもらえないと、2段階に進めないので、予約も取れません。
だから今日は1時間だけでした。

前回と同じ教官でした。
「乗車姿勢と視線がちゃんとできていればOKとします。タイムとかは気にしなくていいです」
と最初に言われたので少し安心しました。

検定コースを走るのかと思っていたら、前回と同じ「一本橋→ポール→S字→スラローム」のコンボから練習開始。
課題の一本橋は、最初の1回に落ちてしまいました。
発進時にふらついてはいけません。

次はクランク。これも前回と同じだったのですが、途中から「ギア1速で」の指示。
「1速だから、半クラなしでチャレンジ~」と勝手にやってみたのですが、リアブレーキ踏みすぎてエンストさせてしまいました。
リアの微妙な踏み具合は、まだまだですね。
(ゴロゴロ、を試す余裕はなかったです...)

次は坂道発進。
坂道で「停止→ギア確認→後方確認→発進」の繰り返し。
私の場合、足を入れ替えなければいけない「ギア確認」が嫌なんですが、落ち着いてやれば大丈夫でした。
傾けなければ、重いバイクでもつま先だけで支えられます。

次、スラロームをやってから波状路。
波状路、CB750では初めてでした。
ステップに立ってやります。
普通二輪にはない種目ですが、講習会で何回かやっているので問題なし....
と言いたいところですが、ここでもリアを踏みすぎてエンストさせてしまいました。
立ったままエンストしたので、危うくコケそうでした。
なんとか持ちこたえられたんですけどね。(引き起こしやりたくないので必死!)

一部で話題の(?)教習所乗りについて。
止まる時にフロントブレーキを握ってないと怒られます。
私は普段、止まる直前はフロントを緩めて、リアで止まる、という乗り方をしています(カックンてならないように)。
ついついクセでやってしまうと、「ちゃんとフロントブレーキを使いなさい!」と指導されてしまうのでした(「ちゃんと使ってますよぉ!」と心の中で反論)。

というわけで、今回は終了。「じゃ次は2段階ね」と、あっさりOKもらえてよかったです(ほっ)。
これで年内は終わりにする予定だったのですが、あと1時間だけ、30日にまた行くことにしました。
1月に入ると教習所が混みだすらしいので、行けるだけ行っときます。


nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:クルマ・バイク(旧テーマ)

nice! 3

コメント 5

pitts

1段階終了おめでとうございます!

私も教習所を卒業してからまだひと月ほどしか経っていないのですが、乗車のときはサイドスタンド出したまま、クラッチとブレーキレバーは2本指がけ、止まる直前にはニュートラルに入れてクラッチレバー離しちゃう、と着々と教習所乗りから遠ざかっております。

やっぱり連続して大型教習までやっちゃったほうが楽だったかなぁ・・・。
春休み前は若い人がわんさか来そうですね。がんばってください~。
by pitts (2005-12-28 23:08) 

kobaban

>pittsさん、ありがとうございます。
今のバイクで慣れてからでもいいと思いますよ。
細かいところは教習所で何とでもなりますが、バイクに乗る感覚はなかなか身につかないですからね。
真冬はあまりやっていませんが、講習会なんかで練習しておくのもオススメです。
by kobaban (2005-12-29 00:40) 

SerowGOGOGO

おめでとうございます~
中型と違って細かいところがメインの教習なのでしょうか?
私がやったら、マンツーマンで「注意の嵐」くらいそうです。
by SerowGOGOGO (2005-12-29 01:18) 

pon

なんだかんだ言っても、楽しそうじゃないですか!
by pon (2005-12-29 07:17) 

kobaban

>SerowGOGOGOさん
ありがとうございます。細かいところ、は教官によるのかもしれません。
1回目のときはあまり言われなかったですから。

>ラスカルさん
楽しいですよ~。ナナハンでも操れるんだ、と思うと嬉しくなってきます。
by kobaban (2005-12-30 00:11) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

大型二輪教習2回目よいお年を~! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。